ほったらかし太郎@FP です!
リタイア生活をするために
必要な収入はいくらだと思います?
(゚Д゚≡゚Д゚)?
リタイア生活とは何か!?【定義】
そもそも
リタイア生活
って何でしょうか?
リタイア生活の定義は、
A.お金の為に働かなければならない
B.生活の為に働かなければならない
をやらなくて良い状態です。
つまり、
お金や生活の為に働く必要がなく、
金銭的な心配をせずに
自分が好きなことをできる
を満喫している状態。
これがリタイア生活です。
自分が好きなことというのが
”何もしない”とか”遊ぶ”なのであれば
完全なるリタイアメントですね!
セミリタイア生活とは何か!?
それでは
セミリタイア生活
とはどういう意味でしょうか?
セミリタイア生活とは、
自分が働きたいだけ適度に働きながら、
自分のために時間を有意義に使った、
リタイア生活に近い生活
のことです。
つまり完全な引退とは違って、
自分が自主的にやりたいと思える範囲
&負担にならない程度に仕事をする
人が多いです。
社会と接点を持ちつつ、
自分の自由な時間が
1日の大部分を占める!
これがセミリタイア生活のポイント。
例えば
好きなときだけ効率的に時短で働いたり、
例として不動産運用や投資など
仕組化した収入で収入を得たりする
それがセミリタイア生活です。
自分の時間ができる分、
家で趣味を楽しんだり家族と一緒に
過ごす時間を増やしたりします。
労働しなくても収入を得られるのであれば、
20代・30代・40代でも
セミリタイアしている人もいます。
リタイア生活に必要な収入はいくら!?【結論!】
さて、リタイア生活に必要な収入
はいくらでしょうか?
結論からドンと申し上げますと、
それはズバリ
【Aコース】
預金残高7000万円
か
【Bコース】
不労所得350万円/年
のどちらかですφ(`д´)メモメモ
このA/Bコースどちらかを確立できると、
いわゆるリタイア生活を
実現することができます。
リタイア生活に必要な収入の根拠とは!?
リタイア生活に必要な収入
の根拠について説明します!
例えば貴方が好きな女性と恋愛をして、
結婚して子供ができて、その子供を
成人まで育て上げたとします。
そうするとお嫁さんと二人の生活が
またやってくる訳です。
そこで問題です!
貴方とお嫁さん二人が60才から80才まで
20年間過ごすために必要なコスト
っていくらでしょう?(゚Д゚≡゚Д゚)?
もちろん
・住まいが賃貸か持ち家か、
・健康なのか持病を持ってるか、
・住んでいる地域が都市部か地方か、
とかで細かな数字は変わってきます。
―――で、その答えは
ざっくり7000万円です。
年間に直すと350万円/年です。
ちなみにこの年間350万円というのは、
未来がずっと今と物価が変わらない&
贅沢のない生活をした場合、の計算。
なのでもし貴方が
・贅沢な暮らしがしたい
・美味しいものが食べたい
・広い家に住みたい
・世界中を旅したい
とか思うのであれば、
もちろんもっと多くの資金が
必要ということになります(σ・ω・)σ
リタイア生活に必要な収入はいくら!?【まとめ】
これまでのお話を踏まえた上で結論的まとめ!
【Aコース】
・60才の時点で預貯金が7000万円あれば
80才までの20年間はリタイアできます。
あるいは、
【Bコース】
・年間で350万円の不労所得があるなら
何歳からでもリタイア/セミリタイア
できる、とも言えます。
ということで改めて結論!
リタイア生活に必要な収入
は、
【Aコース】
資産7000万円(あるなら20年間可能)
【Bコース】
不労所得350万円/年(あるならずっと可能)
です!
ですのでAかBのどちらかを
目指しましょうね!
ちなみにほったらかし太郎考えますに・・
Aを満たしたとしても、セミリタイアの
資金がAだけだと心もとないです。
具体的には
「あああだんだん減っていく(゚Д゚;)
(節約しなければ心もとない)」
という具合に精神衛生上良くないです。
なので、
Aを確保した状態で
Bを確立させちゃる!
そんな気概でありたいものです!
コメントを残す